関連施設 -相談支援センター えん(en)・らん-
障がい者の相談支援を通して、誰もが自分らしく、より豊かな生活を送るお手伝いをしています。
地域の中で支えあえる温かな仲間づくり、まちとの繋がりを大切にしていきます。
“en”と“らん”という2つ事業所開設により、相談支援という入口が増え、
みなさまの自己実現のきっかけになればと思っています。
体制加算を算定するにあたって要件となる受講済み研修
①主任相談支援専門員配置加算
研 修 名:主任相談支援専門員研修
開催日時:令和4年11月14日
受講者:相談支援専門員 北條 智幸
研修主催者:北海道
②行動障害支援体制加算 研 修 名:北海道強度行動障がい支援者養成研修(実践研修)
開催日時:令和4年9月17日
受講者:相談支援員 青山 弘志
研修主催者:特定非営利活動法人 ノーマライゼーション
サポートセンター こころりんく東川
③要医療児者支援体制加算
研修名:令和4年度 北海道医療的ケア児等コーディネーター養成研修
開催日時:令和5年2月3日
受講者:主任相談支援専門員 北條 智幸
研修主催者:北海道
③要医療児者支援体制加算
研修名:令和5年度 北海道医療的ケア児等コーディネーター養成研修
開催日時:令和5年12月10日
受講者:相談支援専門員 土門 雅洋
研修主催者:北海道
④精神障害者支援体制加算
研修名:精神障がい者地域移行「医療と福祉の連携研修会」
開催日時:平成28年1月22日
受講者:相談支援専門員 北條 智幸
研修主催者:北海道
④研修名:令和元年度地域移行研修
開催日時:令和元年11月29日
受講者:相談支援専門員 土門 雅洋
研修主催者:公益財団法人 北海道精神保健推進協会
所在地:〒059-0036 登別市美園町2-23-1
TEL:0143-86-0707
FAX:0143-86-0718
平 日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
休館日 日曜日・祝日、年末年始(12月31日~1月3日)
◆登別市総合相談支援事業
(身体・知的・精神障がいの相談支援)
◆指定特定相談支援事業
(計画相談支援‐サービス利用支援・継続サービス利用支援)
◆指定障害児相談支援事業
◆指定一般相談支援事業
(地域相談支援‐地域移行支援・地域定着支援)
障がいがあっても、自分らしく生活したい。
退院への不安や困りごとを解決して、まちで安心して生活したい。
人とのつながり、まちとのつながりを大切にしたい。
みなさんの思いや願いの実現のため、いっしょに考えていきます。
障がい福祉サービスを利用するときには「サービス利用計画」を作る必要があります。その人
らしい生活をするために希望や目標を立てます。相談支援専門員がお話を聴き、計画を作ります。
福祉サービス利用後も、定期的に見直しながら希望や目標が達成されているかを確認します。
施設や病院から出て、まちで暮らすためのお手伝いをします。
本人とお話ししながら、買い物や手続きをするため一緒に出かけたり、必要なサービスを利用するための調整をします。
まちで暮らしはじめてからも連絡をとりながら必要なサポートをします。
地域相談支援には[地域移行支援]と[地域定着支援]があります。
地域移行支援
退院、退所までの準備をお手伝いします。 住む場所を探しに一緒に出かけたり、
必要な物を買いに出かけたり、施設を体験利用してみたりと具体的な準備を進めます。
※利用できる期間は6ヵ月間です。その後は更新して利用継続できます。
地域定着支援
一人暮らしの人を対象に、24時間体制でまちで暮らすサポートをします。
※利用できる期間は1年間です。その後は更新して利用継続できます。
グループホーム入居の場合は利用できません。
病院や施設のソーシャルワーカーまたはスタッフの皆さんに相談してください。
まちの「指定一般相談支援事業所」の地域移行推進員が訪問してお話を聴きます。
安心して利用できると感じたら、市役所への申請手続きに行きましょう。
みなさんが日中を自由に過ごせるサロン(居場所)を開設しています。
<サロン開設時間>
平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
行事予定
茶話会 …毎週土曜日
生け花教室…月1回
(月に1回ボランティアの先生と生け花をします。)
みんな企画…不定期
(みなさんで企画を考えたり、季節行事を開催します。)
来所、電話、訪問などの方法でご相談ください。
不在の場合もありますのでご相談される場合は事前に電話にてご予約ください。
相談支援の料金はかかりません。
お気軽にご相談ください。
体制加算を算定するにあたって要件となる受講済み研修
①研 修 名:地域移行研修会
開催日時:平成31年3月15日
開催場所:むろらん広域センタービル
主 催 者:公益社団法人 北海道精神保健推進協会
研修を修了した者
氏 名:堀 悦彰
職 種:相談支援専門員
②研修名:医療的ケア児等コーディネーター養成研修
開催日時:令和元年8月21日
開催場所:医療福祉センター札幌あゆみの園
主催者:北海道(日本重症心身障害福祉協会北海道ブロック看護部会長が北海道からの委託を受けて実施)
研修を修了した者
氏 名:堀 悦彰
職 種:相談支援専門員
③主任相談支援専門員配置加算
研 修 名:主任相談支援専門員研修
開催日時:令和3年11月16日
受講者:相談支援専門員 堀 悦彰
研修主催者:北海道
④行動障害支援体制加算
研 修 名:北海道強度行動障がい支援者養成研修(実践研修)
開催日時:令和4年9月17日
受講者:相談支援専門員 堀 悦彰
研修主催者:特定非営利活動法人 ノーマライゼーション
サポートセンター こころりんく東川
所在地:〒059-0036 登別市美園町2-23-1
TEL:0143-86-0707
FAX:0143-86-0718
平 日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
休館日 日曜日・祝日、年末年始(12月31日~1月3日)
◆登別市総合相談支援事業
(身体・知的・精神障がいの相談支援)
◆指定特定相談支援事業
(計画相談支援‐サービス利用支援・継続サービス利用支援)
◆指定障害児相談支援事業
◆指定一般相談支援事業
(地域相談支援‐地域移行支援・地域定着支援)
障がいがあっても、自分らしく生活したい。
退院への不安や困りごとを解決して、まちで安心して生活したい。
人とのつながり、まちとのつながりを大切にしたい。
みなさんの思いや願いの実現のため、いっしょに考えていきます。
障がい福祉サービスを利用するときには「サービス利用計画」を作る必要があります。その人
らしい生活をするために希望や目標を立てます。相談支援専門員がお話を聴き、計画を作ります。
福祉サービス利用後も、定期的に見直しながら希望や目標が達成されているかを確認します。
施設や病院から出て、まちで暮らすためのお手伝いをします。
本人とお話ししながら、買い物や手続きをするため一緒に出かけたり、必要なサービスを利用するための調整をします。
まちで暮らしはじめてからも連絡をとりながら必要なサポートをします。
地域相談支援には[地域移行支援]と[地域定着支援]があります。
地域移行支援
退院、退所までの準備をお手伝いします。 住む場所を探しに一緒に出かけたり、
必要な物を買いに出かけたり、施設を体験利用してみたりと具体的な準備を進めます。
※利用できる期間は6ヵ月間です。その後は更新して利用継続できます。
地域定着支援
一人暮らしの人を対象に、24時間体制でまちで暮らすサポートをします。
※利用できる期間は1年間です。その後は更新して利用継続できます。
グループホーム入居の場合は利用できません。
病院や施設のソーシャルワーカーまたはスタッフの皆さんに相談してください。
まちの「指定一般相談支援事業所」の地域移行推進員が訪問してお話を聴きます。
安心して利用できると感じたら、市役所への申請手続きに行きましょう。
みなさんが日中を自由に過ごせるサロン(居場所)を開設しています。
<サロン開設時間>
月、水、金曜日 10:00~17:00
行事予定
茶話会 …毎週金曜日
来所、電話、訪問などの方法でご相談ください。
不在の場合もありますのでご相談される場合は事前に電話にてご予約ください。
相談支援の料金はかかりません。
お気軽にご相談ください。